Mindful Eating
Certification Course
Mindful Eating認定資格™講座
Imagine this…
ちょっと、想像してみてください☁️
食事するたびに、じんわりと
“自分を大切にできたな” と思えるあなた
ゆるく力を抜く選択も
誇りに思えるあなた
心の声を素直に聞いて
“私はこれがいい” を納得して選べるあなた
そんなあなたが、3ヶ月後に待っています。
マインドフルネスとヘルシーな食事の習慣で
自分も周りも
大切にできるあなたへ
なんとなくのモヤモヤ、
感じたことありますか?
-
ダイエットに良くないのに、またお菓子食べちゃった…
コンビニやお惣菜で済ませちゃった…
▼
手を抜いたままヘルシーな食事が続いている!
たまにジャンキーなものを食べても、「大丈夫!今日の私にはこれが必要だったから!」と言えるあなたに出会えたら?✨
-
いつもニコニコしていたいのに、できない自分がもどかしい!
ご機嫌でいたいのに、イライラや疲れを隠しきれない自分がいや。▼
落ち込むこともあるよね、と寄り添えて、自分で自分に元気を与えられるあなたに出会えたら?✨
-
生理前、イライラしたときにドカ食い。食べないって決めたのに…
▼
なぜ食べたいのか、心の奥を理解して、自分が選ぶ食事に納得感を得られたら?✨自分の選択=人生に自信が持てます!
-
仕事しながら/YouTube見ながら…あれ、何食べたんだっけ?
▼
食事が、自分を労る時間に。特別なことをしなくても、毎日セルフケアをして心も身体もしあわせなあなたに出会えたら?✨
-
この年にもなってちゃんと自炊してないなんて…
▼
ヘルシーで楽なレシピが身につき、コンビニに行くなら自炊するほうが楽!
でも、たまにお惣菜楽しむ私もOK!と言えるあなたに出会えたら?✨
It’s not because you are not enough.
Just about how to respect yourself.
必要なのは
これ以上の頑張りではありません
心の奥に寄り添う方法を知れば、
ふわっと手放せます
3ヶ月で
自分を大切にできる自分に
座学+調理 全6回レッスン
マインドフルネス
感情に寄り添い、整える方法を身につけ、「自分の声も周りの声も、私は大切にできる」と自信を持てる
なぜ食べたいのか、なぜモヤモヤするのか….行動心理学で脳の仕組みを理解できるから、自己否定ではなく、やさしさで選べるようになる。根本的な対処法を実践できる
ヴィーガン料理
スーパーで手に入る材料で、すぐに試せる30レシピ
栄養バランスに考慮したレシピ。ヴィーガンの方もそうでない方も、みんなで楽しめる
力を抜いても、こんなにおいしいんだ!の積み重ねが、あなたの毎日に自信をくれる
マインドフルネス・食事に関する行動心理学を基に
心を整える方法を習得した認定、
Mindful Eating認定資格™を取得できます
Take a Peek ( ) Inside
See if This is
a Good Fit For You
第1期受講生 Harunaさん
ヨガ・ピラティスインストラクター/モデル
https://www.instagram.com/haru_tkhs_/
Modules
マインドフルネス座学
-
・マインドフルネスとは
・Mindful Eatingとは
・歴史と背景(東洋・西洋、両観点から)
・Mindful Eatingの科学的効果(西洋)
・満腹感を得られず、食べ過ぎる理由
・五感を使った食事
・空腹感と満腹感の認識
-
・感情的な食事欲求、Emotional Eatingとは
・行動に関わる脳の仕組み
・顕在意識と潜在意識 意思決定の働き
・ドーパミンの影響 快感ループ
・なぜ一度食べると止まらないのか
・白砂糖・グルテンの影響
・「食べたら止まらない」の対処法
など
-
・Emotional Eating 感情からくる食事欲求
・感情の役割を理解する
(不安・怒り・悲しみ・喜び)
・感情を消化する方法
・マインドフルネス実践
・呼吸法
など
-
・Emotional Eatingの種類(感情トリガー・環境トリガー)
・無理に我慢せずに、自分を満たす方法
・ジャンクフードが食べたいときの、代替案の見つけ方
・行動心理学 人間がどのような条件でどのような食事を選びやすいのか
など
-
・「栄養バランスのとれた食事」とは?
・五大栄養素の取り方(ノンベジ/ヴィーガン比較)
・植物性の食事で栄養バランスを整える原則
・栄養素別の摂取方法
・栄養を効率的に摂取する調理のコツ
・栄養素と食事欲求の関係(タンパク質不足だと甘いものが食べたくなる理由)
・忙しい中でもざっくり栄養バランスを整えるテクニック
-
資格取得試験(座学のみ、筆記)
ジャーナリング
卒業パーティー!
Cooking
スーパーで手に入る材料で、手軽に作れる
合計30種類以上のヴィーガンレシピ
毎回、座学の知識を落とし込んだテーマ。
お肉を食べる方もそうでない方も楽しめる
楽ちんでヘルシーなお料理を学べます。
メニュー予定
インドの豆粥とスパイスおかず
グルテンフリースイーツ
季節の作り置き和食
Vegan餃子と担々麺
5種のデリのブッダボウル
Veganタコスパーティー

MEGUMI
食べることは、自分を満たすこと。
消えちゃいたいぐらい落ち込んだ日。
あるおばあさんが作ってくれた温かいご飯が、明日も生きてみよう、という希望になりました。
心と身体に栄養を与えてくれるご飯。それは、誰かにとってイケてるかは関係なく、自分が幸せかどうかです。
「また食べちゃった」と自分を責める気持ちから、「今日も、私は私のために選べた。」そんな積み重ねの先に、内側から自信が輝くあなたがいます。
うまくいったりいかなかったり
人生の波の中で
この「おいしい!」のひと口が
あなたがあなたを抱きしめる手段になりますように。
MEGUMI AIZAWA
ヨガ・マインドフルネス講師/Vegan料理家
Now, time to shine.
TOKYO
世田谷区 新宿・渋谷から20-30分程度
全6回 座学+調理
Mindful Eating認定資格™講座
各コース5名さま限定
価格は最終調整中のため、お申し込み開始時にご案内します
-
2026年1月−3月 予定。
日程は決定次第更新しますので、下のボタンから先行特典リストにご登録ください。クーポンやお知らせが届きます。
金曜クラス 11:00-14:00
2週に1回日曜クラス 11:00-14:00
2週に1回場所
東京都世田谷区
京王線上北沢駅(新宿・渋谷から20分程度)このMAPのすぐ近くのハウススタジオです。
12月申込開始予定
Online
Zoomでの開催
全6回 座学+調理
Mindful Eating認定資格™講座
各コース6名さま限定
価格は最終調整中のため、お申し込み開始時にご案内します
-
2026年1月−3月 予定。
日程は決定次第更新しますので、下のボタンから先行特典リストにご登録ください。クーポンやお知らせが届きます。
木曜クラス 2週に1回
土曜クラス 2週に1回
11:00-14:00の予定
参加方法
Zoomにて開催。料理の材料を事前にご連絡し、一緒に作る流れです。
12月申込開始予定
-
銀行振込、分割可能。価格はお申し込み開始時にご案内します🌿
-
どうしても難しいこともありますよね。バックアップをご用意しているのでご安心ください☺️
TOKYO対面コース
別曜日のコースで空きがあればご参加可能です。また、オンラインへの振替/録画視聴も可能なのでご安心ください。ONLINEコース
別曜日のコースでのご参加、もしくはアーカイブ録画のご視聴が可能です。 -
心を養うには、毎日の習慣が必須だから。
「自信がない」「いつも誰かと比較してしまう」日常で味わうなんとなくのモヤモヤは、心の奥深く、潜在意識からのサイン。それをアップデートするには、毎日の積み重ねがなにより大切です。「私にもできた!」「頑張らなくても、ちゃんと自分を幸せにできる」そんな経験を毎日重ねること。
食事は、毎日の習慣。だからこそ、プラスアルファではなくすでに持っている習慣でマインドフルネスを実践することで、気がついたら自分軸が養われています。食事は自信をはぐくむ手段にも、自信を失う武器にもなり得るから。
「またこんなの食べちゃった」と自信を失う機会にも、「ラクしたけど、自分を大切に食事できた!」と自信をはぐくむ機会にもなり得る。(私は前者が強すぎて過食症になりました)
だからこそ、自分を傷つける食事をしてしまう理由を行動心理学の視点から理解したうえで、本当の意味で自分にやさしく、自信を養う方法を習得いただきたいと願っています✨
-
A. もちろん!心地よく生きるためのひとつの選択肢として、ヴィーガンをご提案しています。私からはヴィーガンのレシピをお教えしますが、「お肉/お魚を召し上がる方はこれをお肉に変えてもいいですよ」などお伝えもできます。(ご家族と趣向が合わない場合もありますよね)
ご参加者のほとんどが、ヴィーガンやベジタリアンに興味があるけどお肉もお魚も食べます!という方です。
自分にとって心地よいものを、自分で納得して選ぶことが、何より大切だと考えています!
-
A. もちろんウェルカムです!意外と聞く機会のない包丁の使い方や野菜の洗い方・扱い方など、一緒に学びましょう。レストラン時代に培った経験をもとに、わかりやすくお伝えします。
-
大前提、どんな方もウェルカムです!多いのは、30-40代の女性の方。 ヴィーガン・ヨガ・ダイエット・アーユルヴェーダ・スパイス・マインドフルネス・ヘルシーなこと全般にちょっと興味がある。でもお肉も普通に食べてます!という方がほとんどです。(完全ヴィーガンの方はむしろ出会っていません)
「強制ではなく、尊重」をとても大切にしています。なので、料理に関しても心に関しても、安心してシェアしあえる空間です。違いがあるからこその気づきをたくさん得られるコミュニティとなります☺️
毎回、本当に心やさしい方ばかり集まってくださり、私自身もご縁が楽しみです!
もし事前に雰囲気をチェックしたい場合は、単発料理レッスンにぜひお越しくださいね。
-
A. もちろん大歓迎です!ほとんどの方がはじめましてのお一人参加です。初めての場所に行くことって少し勇気がいりますよね。少人数ですぐ打ち解けられるようなコンテンツを用意しているのでご安心ください。
もし事前に雰囲気をチェックしたい場合は、単発料理レッスンにぜひお越しください!
-
こちらのLINEにチャットください☺️ ご自分のための、大切な時間とお金。気になる点はクリアにして、ご自身の選択に納得したうえでスタートいただきたいと思っているので、お気軽にどうぞ✨
FAQs
Who is this
Course For?
食べることに、心から幸せを感じたい方
01
自分の感情を、我慢する日常から
そろそろ卒業したい方
02
手を抜いても、心と身体に
ヘルシーな選択ができると実感したい方
03
毎日、ささっと料理している自分に
誇らしいな!と感じたい方
04

この先、一生付き合っていく
心と身体
自分のために、周りのために
大切にする習慣を
今、身につけませんか?
Get the Early Bird Coupon!
お申し込み開始前に
ウェイトリストへのご登録で、以下の権利を獲得💌
✳︎ 先行特典クーポン
✳︎ 講座の知識を、先取りでGet
✳︎ ファストパス お申し込み優先案内(少人数制のため、お席獲得確率UP!)