パーソナル料理講座

3ヶ月、あなたのために開発された
レシピとオリジナルプログラムで
力を抜いたまま、理想の自分に


企業向けレシピ開発を長年担当してきた
フードコーディネーターによる

3ヶ月間、2週に1回
あなた専用に開発されたVeganレシピ
マインドフルネスや料理知識のプログラムで

心身ともにヘルシーな習慣を身につける
パーソナル料理講座です。

東京世田谷区 or オンライン​​

3ヶ月後、気がついたら理想の自分に。

パーソナル料理講座 ヴィーガン

自炊ほぼゼロ。10年以上お惣菜生活

買うより作る方がラクに。
3ヶ月で
18万円強の節約!

新井さん 40代会社員


☁️受講前

平日がとにかく無理。週7、外食かお惣菜 たぶん10年以上!
お惣菜でも結局パターン化してきて、つまんないし胃もたれするし…
作ると食材腐らせちゃうし、「考えなきゃ」って思ってるのがしんどい

🌞3ヶ月後
平日昼のお弁当も夕食も、買うより作るほうがラク
自分が作ったもののほうがおいしい。結果気がついたら節約になっていた
腸内環境がよくなったのか、お腹を壊さなくなったし、肌艶がよくなったと周りからすごく言われます(笑)

※個人の感想です

パーソナル料理講座 ヴィーガン

甘いものを “我慢しなきゃ”

そういえば、
お菓子食べたい欲がゼロになってました。

さえさん 40代会社員

☁️受講前

食べたいものがわからない。スーパーに行っても何を買えば良いのかわからなくて永遠ループ
ああ料理しなくちゃ…できない自分はなんてだめなんだとモヤモヤ
結局甘いものを食べていて、またモヤモヤ。

🌞3ヶ月後
食べることがラクになったし好きになった!
そういえば甘いものやお惣菜を買うことが激減した(努力感ゼロ)
「料理しなきゃ」「これを食べなきゃ」無意識に自分を縛っていた思考を手放せ、本来の自分になれている感があります!

※個人の感想です

一生続く食事のモヤモヤ、
そろそろ手放しませんか?

  • ダイエットに良くないのに、またお菓子食べちゃった…

    コンビニやお惣菜で済ませちゃった…

    手を抜いたままヘルシーな食事が続いている!

    たまにジャンキーなものを食べても、「大丈夫!今日の私にはこれが必要だったから!」

    と言えるあなたに出会えたら?✨

  • 仕事しながら/YouTube見ながら…あれ、何食べたんだっけ?

    食事が、自分を労る時間に。特別なことをしなくても、毎日セルフケアをして心も身体もしあわせなあなたに出会えたら?✨

  • おいしい食事をしたいのに、どうやって作れば良いのかわからない。レシピを見ても好みにはならない!

    ご自身やご家族の「おいしい」を言語化。好みにあわせた自分専用レシピで、毎日の食事に自信がもてる!

  • 生理前、イライラしたときにドカ食い。食べないって決めたのに…

    なぜ食べたいのか、心の奥を理解して、自分が選ぶ食事に納得感を得られたら?✨自分の選択=人生に自信が持てます!

  • この年にもなってちゃんと自炊してないなんて…

    ヘルシーで楽なレシピが身につき、コンビニに行くなら自炊するほうが楽!
    でも、たまにお惣菜楽しむ私もOK!

    と言えるあなたに出会えたら?✨

理想のあなたへ、最短距離で。
必要なものだけをぎゅっと凝縮。

初回カウンセリングで3ヶ月後のなりたい自分を一緒に言語化。
ゴールまでに必要なことを整理して
最短距離で叶える材料のみを提供します。
理想の自分に出会うまでのステップを、一緒に楽しく歩みましょう!

専用レシピ開発

料理教室(あなたのために開発されたレシピ)

    • 生活スタイル(帰宅時間やお弁当の有無など)

    • 身体や心のお悩み

    • キッチンの設備

    • お料理歴

    • 好きな食べ物

    • ご近所のスーパーマーケット事情(身近に手に入る材料しか使いません)

    • 同居する方の趣向

      などなど、すべてを踏まえて専用に開発。「これなら作れる!作りたい!」というレシピのみを習得できるから、毎日の食事に迷いがなくなります。

    レストランや企業向けレシピ開発の経験と、アーユルヴェーダ・Plant based栄養学など東洋/西洋両方の知識を交えて、あなたにピッタリなものだけをご提案します。

    基本はプラントベースのレシピをご紹介しますが、もちろんご要望にあわせて「これをお肉やお魚に変えても作れますよ」等のご提案も可能です。

    • ラクな包丁の扱い方

    • 冷凍保存方法

    • 作り置きの方法

      などなど、知っておくとラクになる知識も伝授。マンツーマンだからこそ、「今さら聞きづらい…」ということもすべて解決。

マインドフルネス or 料理知識

    • 食べちゃダメなのに無意識に食べちゃう

    • 逆に食べたいものがわからない

    • 痩せたいのにダイエットが続かない

    などのお悩みがあれば、それは心の奥に解消のヒントがあります。

    対話やジャーナリングを通じて、潜在意識にアプローチ。自分の本当の願いに気づくから、無理な頑張りを手放し、ありのままの自分を認められます。そのうえで楽しむことを選べると、気づいたら目標が達成できているあなたに。

    • スーパーで何を買えば良いかわからない

    • 残り物でさっと作れるようになりたい

    • 栄養バランスのとれた献立の作り方がわからない

    など、調理や栄養に関する知識を伝授。レシピだけでなく、そのベースとなる知識を習得すれば、レシピに頼らず自分でアレンジできるように。一気に調理のバリエーションが広がり自由に料理を楽しめるようになります。

コーチング

コーチング

    • 3ヶ月後の理想の自分の状態

    • そこに至るまでのステップ

    を対話を通じて言語化。

    「痩せたい」「自炊したい」等の表面的な目標の裏にある、自分の本当の願いに着目。だから無理な頑張りではなく「やりたいからやる」状態に。

  • 設定したステップに対する現状を都度振り返り。「できた/できない」のジャッジではなく、そこに対する心の動きを観察し、自己理解を深めます。

    ひとりだと「また続かなかった…」で終わることも、「こういう気持ちがブロックしてたのか!」「こういうやり方ならできる!」という発見になるから、無理な努力ではなく自然に理想の自分に。

ヴィーガン レシピ

  Take a Peek (              ) Inside  

See if This is
a Good Fit For You

↑ 第6回が終了した日に、無茶振りで突撃!
https://www.instagram.com/singing.boy.yoga_singingbowl/


MEGUMI

食べることは、自分を満たすこと。

消えちゃいたいぐらい落ち込んだ日。
あるおばあさんが作ってくれた温かいご飯が、明日も生きてみよう、という希望になりました。

心と身体に栄養を与えてくれるご飯。それは、誰かにとってイケてるかは関係なく、自分が幸せかどうかです。

「また食べちゃった」と自分を責める気持ちから、「今日も、私は私のために選べた。」そんな積み重ねの先に、内側から自信が輝くあなたがいます。

うまくいったりいかなかったり
人生の波の中で
この「おいしい!」のひと口が
あなたがあなたを抱きしめる手段になりますように。

MEGUMI AIZAWA

ヨガ・マインドフルネス講師/Vegan料理家


Now, time to shine.

TOKYO

世田谷区 新宿・渋谷から20-30分程度

3時間 x 全6回  
・完全オリジナルレシピ開発(専用レシピE-Book)
・マインドフルネス or 料理知識
・コーチング

限定2名さま

  • 最短2025年11月〜開始予定。

    2週に一度、全6回の3ヶ月。
    日程は相談のうえ決定します。

    場所
    東京都世田谷区
    京王線上北沢駅(新宿・渋谷から20分程度)

    このMAPのすぐ近くのハウススタジオです。

Online

Zoomでの開催

3時間 x 全6回  
・完全オリジナルレシピ開発(専用レシピE-Book)
・マインドフルネス or 料理知識
・コーチング

限定2名さま

  • 最短2025年11月〜開始予定。

    2週に一度、全6回の3ヶ月。
    日程は相談のうえ決定します。

    Zoomにて開催。
    3日前までに材料リストをお送りし、揃えていただきます。当日は一緒に作ります。Zoomの設定もご案内するのでご安心ください。

無料相談会で
お話しましょう

必要な方と双方で確認して行いたいので、
 「こんな悩みがある」「こんな感じだけどどう?」など
まずはゆるっとZoomでお話しましょう。

もちろん基本的にどんな方もウェルカムですが
ご興味をお持ちいただき、私自身も力になれそう!
と思う方にのみ詳細をご案内します。
(ご納得のうえご参加いただきたいのはもちろん、
私もおひとりおひとりに全力で日々向き合うことになるので☺️)


その方によって柔軟に内容を対応したいため、
価格等の詳細もその際にお伝えします。
(おおよそパーソナルジム程度とご想定ください)

Who is this

Course For?


食べることに、心から幸せを感じたい方

01


自分の感情を、我慢する日常から
そろそろ卒業したい方

02


手を抜いても、心と身体に
ヘルシーな選択ができると実感したい方

03


毎日、ささっと料理している自分に
誇らしいな!と感じたい方

04