Mindful Eating
Certification Course
Mindful Eating認定資格™講座
Imagine this…
ちょっと、想像してみてください☁️
食事するたびに、じんわりと
“自分を大切にできたな” と思えるあなた
ゆるく力を抜く選択も
誇りに思えるあなた
心の声を素直に聞いて
“私はこれがいい” を納得して選べるあなた
そんなあなたが、3ヶ月後に待っています。
マインドフルネスとヘルシーな食事の習慣で
自分も周りも
大切にできるあなたへ
なんとなくのモヤモヤ、
感じたことありますか?
-
ダイエットに良くないのに、またお菓子食べちゃった…
コンビニやお惣菜で済ませちゃった…
▼
手を抜いたままヘルシーな食事が続いている!
たまにジャンキーなものを食べても、「大丈夫!今日の私にはこれが必要だったから!」と言えるあなたに出会えたら?✨
-
いつもニコニコしていたいのに、できない自分がもどかしい!
ご機嫌でいたいのに、イライラや疲れを隠しきれない自分がいや。▼
落ち込むこともあるよね、と寄り添えて、自分で自分に元気を与えられるあなたに出会えたら?✨
-
生理前、イライラしたときにドカ食い。食べないって決めたのに…
▼
なぜ食べたいのか、心の奥を理解して、自分が選ぶ食事に納得感を得られたら?✨自分の選択=人生に自信が持てます!
-
仕事しながら/YouTube見ながら…あれ、何食べたんだっけ?
▼
食事が、自分を労る時間に。特別なことをしなくても、毎日セルフケアをして心も身体もしあわせなあなたに出会えたら?✨
-
この年にもなってちゃんと自炊してないなんて…
▼
ヘルシーで楽なレシピが身につき、コンビニに行くなら自炊するほうが楽!
でも、たまにお惣菜楽しむ私もOK!と言えるあなたに出会えたら?✨
It’s not because you are not enough.
Just about how to respect yourself.
必要なのは
これ以上の頑張りではありません
心の奥に寄り添う方法を知れば、
ふわっと手放せます
3ヶ月で
自分を大切にできる自分に
座学+調理 全6回レッスン
マインドフルネス
感情に寄り添い、整える方法を身につけ、「自分の声も周りの声も、私は大切にできる」と自信を持てる
なぜ食べたいのか、なぜモヤモヤするのか….行動心理学で脳の仕組みを理解できるから、自己否定ではなく、やさしさで選べるようになる。根本的な対処法を実践できる
プラントベース料理
スーパーで手に入る材料で、すぐに試せる30レシピ
栄養バランスに考慮したレシピ。ヴィーガンの方もそうでない方も、みんなで楽しめる
力を抜いても、こんなにおいしいんだ!の積み重ねが、あなたの毎日に自信をくれる
マインドフルネス・食事に関する行動心理学を基に
心を整える方法を習得した認定、
Mindful Eating認定資格™を取得できます
Take a Peek ( ) Inside
See if This is
a Good Fit For You
第1期受講生 Harunaさん
ヨガ・ピラティスインストラクター/モデル
https://www.instagram.com/haru_tkhs_/
Modules
マインドフルネス座学
-
・マインドフルネスとは
・Mindful Eatingとは
・歴史と背景(東洋・西洋、両観点から)
・Mindful Eatingの科学的効果(西洋)
・満腹感を得られず、食べ過ぎる理由
・五感を使った食事
・空腹感と満腹感の認識
-
・感情的な食事欲求、Emotional Eatingとは
・行動に関わる脳の仕組み
・顕在意識と潜在意識 意思決定の働き
・ドーパミンの影響 快感ループ
・なぜ一度食べると止まらないのか
・白砂糖・グルテンの影響
・「食べたら止まらない」の対処法
など
-
・Emotional Eating 感情からくる食事欲求
・感情の役割を理解する
(不安・怒り・悲しみ・喜び)
・感情を消化する方法
・マインドフルネス実践
・呼吸法
など
-
・Emotional Eatingの種類(感情トリガー・環境トリガー)
・無理に我慢せずに、自分を満たす方法
・ジャンクフードが食べたいときの、代替案の見つけ方
・行動心理学 人間がどのような条件でどのような食事を選びやすいのか
など
-
・「栄養バランスのとれた食事」とは?
・五大栄養素の取り方(ノンベジ/ヴィーガン比較)
・植物性の食事で栄養バランスを整える原則
・栄養素別の摂取方法
・栄養を効率的に摂取する調理のコツ
・栄養素と食事欲求の関係(タンパク質不足だと甘いものが食べたくなる理由)
・忙しい中でもざっくり栄養バランスを整えるテクニック
-
資格取得試験(座学のみ、筆記)
ジャーナリング
卒業パーティー!
Cooking
スーパーで手に入る材料で、手軽に作れる
合計30種類以上のヴィーガンレシピ
毎回、座学の知識を落とし込んだテーマ。
お肉を食べる方もそうでない方も楽しめる
楽ちんでヘルシーなお料理を学べます。
メニュー予定
インドの豆粥とスパイスおかず
グルテンフリースイーツ
季節の作り置き和食
Vegan餃子と担々麺
5種のデリのブッダボウル
Veganタコスパーティー
MEGUMI
食べることは、自分を満たすこと。
消えちゃいたいぐらい落ち込んだ日。
あるおばあさんが作ってくれた温かいご飯が、明日も生きてみよう、という希望になりました。
心と身体に栄養を与えてくれるご飯。それは、誰かにとってイケてるかは関係なく、自分が幸せかどうかです。
「また食べちゃった」と自分を責める気持ちから、「今日も、私は私のために選べた。」そんな積み重ねの先に、内側から自信が輝くあなたがいます。
うまくいったりいかなかったり
人生の波の中で
この「おいしい!」のひと口が
あなたがあなたを抱きしめる手段になりますように。
MEGUMI AIZAWA
ヨガ・マインドフルネス講師/Vegan料理家
COURSES
東京世田谷区の対面コースと、全国どこからでもうけられるオンラインコースからお選びください。
TOKYO
世田谷区 新宿・渋谷から20-30分程度
対面 3時間×全6回
+オンライン講座無期限アクセス
2026年1月〜3月
金曜コース 4名さま限定
日曜コース 4名さま限定
188,000円(税込)
→モニター価格* 126,000円(税込)
3回払いの場合:45,000円(税込)x3
*モニター価格条件:アンケート・レッスン中の写真・動画の掲載にご協力いただけること
-
2026年1月−3月
金曜コース
隔週金曜 11:00-14:00
1/16 1/30 2/13 2/27 3/13 3/27
※初回と最終回は14:30まで
日曜コース
隔週日曜 11:00-14:00
1/18 2/1 2/15 3/1 3/15 3/29
※初回と最終回は14:30まで場所
東京都世田谷区
京王線上北沢駅(新宿・渋谷から20分程度)
このMAPのすぐ近くのハウススタジオです。
Online
Zoom 3時間×全6回
+オンライン講座無期限アクセス
2026年1月〜3月
土曜コース 5名さま限定
126,000円(税込)
→モニター価格※ 83,000円(税込)
3回払いの場合:29,500円(税込)x3
*モニター価格条件:アンケート・レッスン中の写真・動画の掲載にご協力いただけること
-
2026年1月−3月
隔週土曜 11:00-14:00
1/17 1/31 2/14 3/1 3/14 3/28
※初回と最終回は14:15までZoomでの開催
調理は事前に材料をお送りし、ご希望の方は一緒にお作りいただきます。
11/28(金) 11:00-12:00
12/13(土) 11:00-12:00
Zoomでの開催
コースの具体的な内容や流れ・質疑応答など。
リアルなままお伝えするので
ご自身に合う・合わないを感じられる、
すこしでも納得できる材料になればいいなと思います。
ぶっちゃけどう?を聞けるように卒業生もお呼びしたいなと調整中です。
お気軽にお越しください。
※日程が合わない場合も、以下のLINEよりご相談ください。
無料説明会
Who is this
Course For?
食べることに、心から幸せを感じたい方
01
自分の感情を、我慢する日常から
そろそろ卒業したい方
02
手を抜いても、心と身体に
ヘルシーな選択ができると実感したい方
03
毎日、ささっと料理している自分に
誇らしいな!と感じたい方
04
この先、一生付き合っていく
心と身体
自分のために、周りのために
大切にする習慣を
今、身につけませんか?